小学生の時期に勉強の習慣を定着させるポイントは、「勉強が楽しい!」と子供自身が思える環境を作ること。勉強に限らず、一つひとつ物事を進め、達成感を味わうプロセスは、子供の自己肯定感を育みます。
東北大学教育学部が行った自己肯定感と学歴の相関を調べた調査では、「中学時自己肯定感が高い者は最終学歴が高い」傾向があることがわかっています。この自己肯定感は、中学になって急に育まれるものではなく、小学校時代がキーになることは言うまでもありません。
では具体的にどうすれば良いのでしょうか?例えばテストの点数が良かったときはもちろんのこと、結果が出る出ないに関わらず、毎日一つの物事に取り組む姿勢(プロセス)を褒めてあげると良いでしょう。
親に褒められることで、子供はその行動を繰り返すようになり、やがてその行動が習慣へとつながっていきます。
小学校のうちに学習習慣を身に付けることができれば、中学生、高校、大学と続いていく子どもの人生の中で、必ず大きなアドバンテージになるはずです。
そこで今回は小学生におすすめの通信教育を、実際にその教材を利用したことがあるママの口コミ・評判をもとに比較しました。本特集を参考に、是非お子さんのやる気を引き出すことができる、通信教育を選んでくださいね。
※こちらの記事では「紙教材がベースの通信教育」のみご紹介しています。タブレット教材は下記の記事をご参考ください。
目次
小学生の通信教育を選ぶ3つのポイント
学習方法・教材の質で選ぶ
小学生向け通信教育は大きく分けて3つのタイプがあります。どの教材が適しているかは子供によっても異なります。教材を選ぶ際は、親が独断で決めるのではなく、子供自身がやりたいと思うものを選びましょう。
日々の勉強に取り組むのは子供だという事を忘れてはいけません。子供の自主性を大切にしつつ、継続して学習に取り組める通信教育を選びましょう。
教材+添削テスト
教材が届き、テストや課題を郵送して先生に添削してもらう昔ながらの通信教育形式。親が直接勉強を見ることが難しい場合でも、添削のプロである担当の先生とのコミュニケーションによって、やる気を継続することができます。
教材+解答
教材+解答が届き、親が丸付けをする方式。親の手間が最もかかる学習方法ですが、子供の学習定着度を親がしっかりと確認しながら、日々の学習を通じて親子のコミュニケーションを取ることができます。子供ができなくても怒らないよう心がけましょう。
学習の定着化を重視する
小学生が勉強を習慣化するためには、「勉強が楽しい」と感じることが何より重要です。
ただ学校の勉強に取り組むだけで、「楽しい」と感じる子供は一握りでしょう。
その子の特性に合わせて、勉強を楽しいと感じる仕組み作りができれば、日々の勉強の習慣化がぐっと近づきます。
例えば、タブレット端末を使用する場合、進捗度に合わせてポイントを貯める事ができるアプリが付属しているのでやる気もアップ。添削講座では、担当の先生とのコミュニケーションやシールを集めてポイントが貯まる仕組みを採用しています。
親が主体的に見る通信教育の場合は、毎日の学習課題を終えるごとに、カレンダーにシールを貼る等、楽しんで学習に取り組める仕組みを作ってあげると子供も積極的に取り組んでくれるでしょう。
料金を比較し、無理なく受講できる教材を選ぶ
これは通信教育に限ったことではありませんが、何か習い事をする際、大切なのは継続して取り組むということ。
もし子供が利用している通信教育を好きになり、楽しんでいたとしても、費用が高額で毎月支払うのが厳しかったとします。一定のラインを超えてしまうと、子供としては続けたいのに辞めなければいけなくなってしまうでしょう。
学びたいのに学べない状況は、学習自体へのモチベーションが低下する要因になりかねません。
他の習い事の回数やスケジュール、兄弟の有無など、家庭によって状況は大きく異なります。まずはしっかり家計の状況を把握し、各社の通信教育の料金を比較してみましょう。その上で家計に無理のない範囲で継続する事ができる、コストパフォーマンスが高い通信教育を選びましょう。
小学生向け通信教育を比較!利用者の口コミも要チェック
以下は編集部が人気の小学生向け通信教育を厳選し、学習内容、料金、おすすめポイントを比較、わかりやすく表にまとめたものです。編集部の評価や実際に小学生向け通信教育を活用している利用者の口コミも参考に、ご自身の家庭に合った通信教育を見つけましょう。
出典:進研ゼミ小学講座/進研ゼミ
通信教育の草分け的存在。紙とタブレット教材のいずれかを選択可能!先取り学習やさかのぼり学習にも対応
小学生の利用者数No.1を誇る人気の通信教育。「テキスト+体験教材」または「専用タブレット」の2通りの学習法から子供にあった勉強方法を選び、学校の学習範囲+αの内容を、家庭学習で効率よく学ぶことができる。2022年からは過去にさかのぼって勉強できるさかのぼり学習や、先の単元をどんどん学習できるさかのぼり学習に対応。家庭で塾と変わらない授業が受けられるオンラインライブ授業など、講座の改善に取り組んでおり、受講生からも高い評価を獲得している。
さらにつうしんぼや努力賞制度など、子どものやる気をサポートしてくれるシステムが充実。タブレット教材を使用するチャレンジタッチであれば、英語4技能が学べる英語講座が受講費に含まれる他、追加料金不要で電子書籍約1,000冊の本が好きなだけ読める、漢字検定対策とプログラミング学習も無料と、紙の教材と比べてもコストパフォーマンスが高い。
小学生向け通信教育 比較ポイント
学習内容(一部抜粋)
1・2年生 | 国語/算数/英語/情報モラル/学力診断テスト/先生の指導/電子書籍 |
---|---|
3・4年生 | 国語/算数/英語/理科/社会/プログラミング/学力診断テスト/先生の指導/電子書籍 |
5・6年生 | 国語/算数/英語/理科/社会/プログラミング/学力診断テスト/先生の指導/電子書籍 |
料金(税込)
毎月払い | 12ヵ月一括払い | |
---|---|---|
進研ゼミ小学講座(小1) | 円/月 | 円/月 |
進研ゼミ小学講座(小2) | 円/月 | 円/月 |
進研ゼミ小学講座(小3) | 円/月 | 円/月 |
進研ゼミ小学講座(小4) | 円/月 | 円/月 |
進研ゼミ小学講座(小5) | 円/月 | 円/月 |
進研ゼミ小学講座(小6) | 円/月 | 円/月 |
資料請求・学習方法
資料請求・お試しセット | あり(資料請求で学年別の体験見本+提供できる学びや教材ラインナップが良く分かる公式パンフレットをプレゼント!) |
---|---|
学習方法 | テキスト+体験教材 |
学習時間目安 | テキスト:約15~20分 |
進研ゼミ小学講座のメリット
- 学校の教科書に合わせて1学年最大540タイプの教材を用意
※文部科学省検定済みの教科書に対応。(地域・学校独自の教科書には対応してしていません。) - 定期的に学力レベルが把握できる実力診断テストあり
- オリジナルの実験・観察キットなどの付録が充実!
- 英語講座を追加費用なしで受講可能、追加料金不要で電子書籍約1,000冊の本が読み放題!
出典:月刊ポピー「小学ポピー」
教科書にそった内容と無理のない分量で毎日の学習習慣をつけよう!
『月刊ポピー』は50年以上の歴史をもつ家庭用学習教材。小学生向けの「小学ポピー」では、小学校の教科書に準拠した内容でカリキュラムが組まれており、テキスト内には該当する教科書のページも記載。特に、授業で習った内容を家庭で復習するのに適しており、学校のテストで高得点を狙うことができる。
小学1年生・2年生は国語・算数、3年生から6年生までは英語も含めた5教科に対応。
また、「小学ポピー」では2024年度より、新デジタルサポートツールとして「デジ・サポ(学力向上システム)」を提供。デジ・サポ内には、その日に学習する内容がすぐわかる「ポピースケジュール」や、学習の進捗状況を記録する「がんばりすごろく」などのコンテンツがあり、楽しく学習習慣を身につけられる。
さらに、他の小学生向け通信教育と比較して続けやすい価格帯となっているのも魅力。 「小学ポピー」は、子どもに小学校の授業内容をしっかりと理解してほしい場合や、リーズナブルな家庭用学習教材を探している場合におすすめ。
小学生向け通信教育 比較ポイント
学習内容(一部抜粋)
1・2年生 |
|
---|---|
3・4年生 |
|
5・6年生 |
|
料金(税込)
毎月払い | 12ヵ月一括払い | |
---|---|---|
小学ポピー(小1) | 円/月 | 円/月 |
小学ポピー(小2) | 円/月 | 円/月 |
小学ポピー(小3) | 円/月 | 円/月 |
小学ポピー(小4) | 円/月 | 円/月 |
小学ポピー(小5) | 円/月 | 円/月 |
小学ポピー(小6) | 円/月 | 円/月 |
資料請求・学習方法
資料請求・お試しセット | あり(※無料おためし見本) |
---|---|
学習方法 |
|
学習時間目安 | 毎日15~20分 |
月刊ポピー「小学ポピー」のメリット
- イード・アワード2022「通信教育 小学生の部 顧客満足度」で最優秀賞受賞
- 「ワークでの学び」+「デジ・サポ(学力向上システム)」で学習習慣を身につける
- 教科書に準拠した内容で、予習・復習がしやすい
ポピーの口コミ
- /5.0
- ポピーは私が子供のころからある家庭用の学習教材です。おためししたところ、紙のプリント形式ですし、学校のテストと変わらない問題が出るので、これなら確かにテストに慣れるし、ちゃんとやれば学力はアップするだろうなと思いました。ただまるつけなどを親がやる必要がありますし、間違ったところをきちんと直して教えるという点も(これが一番大事)親がやることになるので、共働きの親だと難しいかもしれません。テキスト自体は良いのですが、口コミも少ないですし、他の小学生向けの通信教育がタブレット化していることを考えると、トレンドではないのかなぁと思いました。
出典:小学生のためのZ会通信教育/Z会
難関校の中学受験を目指す小学生にもピッタリ
イード・アワード2020通信教育「小学生の部」「小学生タブレットの部」、同子ども英語教材「小学生の部」で最優秀賞を受賞したZ会の小学生向け通信教育。紙のテキスト&ドリル教材を使用し、毎月の添削指導で学習内容の定着を図る「小学生コース」と、市販のタブレット(iPad)を利用したデジタル式のドリル&テストと紙のワークブックで知識を定着させる「小学生タブレットコース」の2種類の学習形態がある。
紙ベースの小学生コースは、さらに子どもの学習状況に応じて、スタンダードとハイレベルの2つのコースを選択可能。
Z会は、中学・高校・大学の各受験で難関校を目指す家庭に支持されるレベルの高い通信教育として知られており、小学生向けの教材でも、小学3年生からは「中学受験コース」を選択することができる(紙教材のみ)。
中学受験を視野に入れている家庭や、ハイレベルな家庭学習を求めている家庭におすすめの通信教育だろう。
小学生向け通信教育 比較ポイント
学習内容(一部抜粋)
1・2年生 | 国語/算数/経験学習/英語教材(月1回)/プログラミング教材(年4回) |
---|---|
3~6年生 |
国語/算数/英語/理科/社会/プログラミング教材(年4回) ※1科目から受講可能 |
料金(税込)
毎月払い | 12ヵ月一括払い | |
---|---|---|
小学生のためのZ会通信教育(小1) ※みらい思考力ワークなし |
円/月 | 円/月 |
小学生のためのZ会通信教育(小2) ※みらい思考力ワークなし |
円/月 | 円/月 |
小学生のためのZ会通信教育(小3) ※4教科+「英語」または「思考・表現力」 |
円/月 | 円/月 |
小学生のためのZ会通信教育(小4)) ※5教科 |
円/月 | 円/月 |
小学生のためのZ会通信教育(小5) ※5教科 |
円/月 | 円/月 |
小学生のためのZ会通信教育(小6) ※5教科 |
円/月 | 円/月 |
資料請求・学習方法
資料請求・お試しセット | あり(資料請求で学年別おためし教材をお届け) |
---|---|
学習方法 | テキスト+添削 |
学習時間目安 | 20分/日 |
Z会通信教育のメリット
- 学習状況のレベルに応じてテキストを選べる
- 3年生から受験対策専用の通信講座を用意
- 1科目から受講可能なので、苦手科目のみ受講など状況に応じた学習が可能
出典:がんばる舎 小学生教材 『Gambaエース』
A4サイズのプリント教材で学習するシンプルな小学生向け通信教育
がんばる舎の小学生教材『Gambaエース』はプリント教材を使い、小学校の教科書に沿った内容を学習できるシンプルな通信教育。A4サイズの「問題プリント」と「解答プリント」が毎月届き、子どもが解答したプリントを親が丸付けする形で学習を進める。ちなみに、プリントの所要時間は1枚あたり20分程度。
1年生から6年生まで、学習できる科目は、国語・算数・英語の3教科。オプション教材を利用すれば、理科や社会、応用問題を集めた「パワーアップ国語」「パワーアップ算数」といった内容にもチャレンジできる。
料金は、月々円(税込)(※1年払いの場合)、オプション教材は各円(税込)とリーズナブル。金銭的にも少ない負担で利用できる。また、はじめての入会で初回1か月が無料になる点もチェックしておきたい。
『Gambaエース』は、内容面でも金銭面でも続けやすく、「書くこと」でしっかりと子どもの学力を伸ばせる通信教材。子どもとコミュニケーションを取りつつ、気軽に家庭学習をスタートしたい場合におすすめといえるだろう。
小学生向け通信教育 比較ポイント
学習内容
1~6年生 |
Gambaエース 国語、算数、英語(※リスニング含む)オプション教材 ※1年間の学習を1冊にまとめた全国共通内容の教材
|
---|
料金(税込)
毎月払い | 1年払い・月あたり | |
---|---|---|
Gambaエース | 円/月 | 円/月 |
オプション教材 | 円/月 | - |
資料請求・学習方法
資料請求・お試しセット | なし |
---|---|
学習方法 | プリント+解答 |
学習時間目安 | 20分 ※プリント1枚あたり |
がんばる舎のメリット
- プリント教材を使って学習できるシンプルな小学生向け通信教育
- 学校の教科書に沿った内容で、基礎から発展問題までしっかり学べる
- 1か月あたり1,000円(税込)(※1年払いの場合)と料金がリーズナブル
出典: 天神(小学生版)
「戻り学習」「先取り学習」で苦手を克服しながら得意分野を伸ばせるインターネット不要の小学生向け通信教育
1992年の創業以来、30年以上の歴史を持つ小学生向け通信教育。子ども一人ひとりにカスタマイズされた専用のデータドライブ(USBメモリ)をパソコンに接続して学習を行う。
1教科から購入でき、教材の収録内容は1年分(3学期分)。苦手科目はわかるポイントまで戻って学習でき、得意分野に関しては、授業の進み具合に関わらず、どんどん学習を進められる。子どものペースに合わせて学習に取り組めるのは嬉しいポイント。
新学習指導要領に対応し、全国の小学校で使用されている教科書に準拠した内容で学習できる点も要チェック。
小学生向け通信教育 比較ポイント
学習内容
1・2年生 | 国語/算数/生活 |
---|---|
3・4年生 | 国語/算数/理科/社会 |
5・6年生 | 国語/算数/理科/社会/英語 |
料金
フルオーダーメイドのため受講者により異なる
資料請求・学習方法
資料請求・無料体験学習 | あり |
---|---|
学習方法 | デジタル教材(インターネット不要) ※専用のデータドライブ(USBメモリ)使用 ※プリント可能。紙教材として活用できる |
学習時間目安 | - |
天神(小学生版)のメリット
- 30年以上の歴史を持つ小学生向け通信教育
- 専用のデータドライブ(USBメモリ)を使用し、インターネットへの接続不要で学習に取り組める
- 新学習指導要領に対応!全国の小学校で使用されている教科書に準拠した内容での学習が可能
出典:名探偵コナンワークブック
ワークブック+ナゾトキで、楽しく「考える力」や「知識を活用する力」を身につける!
教育事業で25年以上のノウハウを持つ「小学館」が提供する小学生向けの通信教育。『名探偵コナン』のキャラクターたちと一緒に学べ、「基礎基本が定着できる」「考える力が身につけられる」と人気を集めている。
「名探偵コナンゼミ」では、ワークブックを使って、国語・算数・思考・複合教科・英語を学ぶことが可能。さらに、タブレットやスマホ等を使った「ナゾトキ」では、理科・社会の内容や知識、プログラミング思考などを身につけられる(※「ナゾトキ」の利用には別途申し込みが必要)。
ワークブックとナゾトキを組み合わせることで、考える力や知識を活用する力、学力に直結する力等を効果的に定着できるのは、「名探偵コナンゼミ」を利用する大きなメリット。
通信教育を通して、子どもの学力はもちろん、考える力も養いたい場合、「名探偵コナンゼミ」はぜひ候補に入れておきたい。
小学生向け通信教育 比較ポイント
学習内容
1~6年生 | 国語、算数、英語、思考、複合教科、ナゾトキ |
---|
料金(税込)※「通信教育(教材配送)+ナゾトキ」を受講した場合
毎月払い | 年度内一括払い | |
---|---|---|
名探偵コナンワークブック(小1) | 円/月 | 円/月 |
名探偵コナンワークブック(小2) | 円/月 | 円/月 |
名探偵コナンワークブック(小3) | 円/月 | 円/月 |
名探偵コナンワークブック(小4) | 円/月 | 円/月 |
名探偵コナンワークブック(小5) | 円/月 | 円/月 |
名探偵コナンワークブック(小6) | 円/月 | 円/月 |
資料請求・学習方法
資料請求・お試しセット | あり※1週間分のお試しワークブックつき |
---|---|
学習方法 | ワークブック+ナゾトキ(タブレット、スマホ、PC) ※「ナゾトキ」の利用には別途申し込みが必要 |
学習時間目安 | - |
名探偵コナンゼミのメリット
- 小学館が提供する小学生向け通信教育
- 『名探偵コナン』のキャラクターたちと一緒に、基礎学力や考える力を身につけられる
- 資料請求をすると、無料で1週間分のワークブック&オリジナルの学習アイテムがもらえる
出典:ブンブンどりむ
明治大学教授・齋藤孝先生監修!小学生の「書く力」「考える力」を伸ばす通信教育
「ブンブンどりむ」は、入試や社会で必要とされる「書く力」に注目し、作文力アップに特化した小学生向け通信教育。明治大学教授の齋藤孝先生が監修しており、受講を通して「書く力」を軸に、子どもの「考える力・読解力・想像力」を育めると人気を集めている。
「ブンブンどりむ」では、マンガ形式のテキストと、30年の指導実績を誇る「ほめて伸ばす添削指導」で小学生の作文力を強化。1日の学習時間の目安が10分となっているほか、スモールステップ形式で学べるようになっているため、作文が苦手な小学生でも、書き方のコツを身につけられる。
また、日記や読書感想文、新聞記事、物語、意見文など、1年間で30以上のテーマで作文に取り組み、教科の枠を超えた問題で、「思考力・表現力・語彙力」を鍛えられるのも魅力。
公立中高一貫校の受験記述対策までカバーできるのも嬉しいポイントといえるだろう。
小学生向け通信教育 比較ポイント
学習内容(作文の平均文字数)
1年生 |
50~200字 ※ワクワク入門コース |
---|---|
2年生 |
100~300字 ※ドキドキ基礎コース |
3年生 |
100~400字 ※グングン上達コース |
4年生 |
100~400字 ※メキメキ応用コース |
5年生 |
400~600字 ※トコトン実践コース |
6年生 |
400~600字 ※バッチリ完成コース |
料金(税込)
毎月払い | 12ヵ月一括払い | |
---|---|---|
ブンブンどりむ(小1) | 円/月 | 円/月 |
ブンブンどりむ(小2~小6) | 円/月 | 円/月 |
資料請求・学習方法
資料請求・お試しセット | あり |
---|---|
学習方法 | テキスト+添削 |
学習時間目安 | 10分 |
ブンブンどりむのメリット
- 作文力のアップに特化した小学生向け通信教育
- 学習時間は1日10分!無理なく学習に取り組める
- マンガ形式のテキストと、30年の指導実績を誇る「ほめて伸ばす添削指導」で小学生の作文力を強化
FAQ
小学生の通信教育は紙とタブレットどちらがおすすめ?
小学生の通信教育の主流はタブレット型の教材になりつつあります。タブレットは問題の解き直しが容易、弱点をデータ分析し補強できる、まる付け(採点)を自動的に行える、親が子どもの学習状況を把握しやすい等、紙にはないメリットがあります。
一方で学校の勉強は紙がベースです。テストなども紙で行なわれる他、書くことで記憶の定着を図りやすいのもまた事実です。子どもによっても向き不向きがあるので、実際に使ってみて判断すると良いでしょう。
小学生向けの通信教育だけで中学受験は対応できる?
一部の小学生向け通信教育は、中学受験を目指す小学生のために特別なコースを用意しています。
Z会の中学受験コース、スマイルゼミの特進コース、進研ゼミは私立・国立中学受験用のコースに加え、公立中高一貫校向けコースも用意しています。
合格実績は進研ゼミがトップで、2024年度の私立・国立中学合格者は3,833名となっています。一部難関校を除き、一般的な私立・国立中学であれば通信教育だけで十分対応可能と言えるでしょう。
小学生の習い事ランキング!通信教育の順位は?
現在の小学生はどんな習い事をしているのでしょうか?
学研教育研究所が毎年10月に発表している最新(2023年10月調査)の小学生白書Web版によると、1位は水泳の27%、2位は受験のための塾・学校の補修のための塾で19.3%、3位は英会話教室の15.4%でした。
水泳の人気は変わらずですが、2位、3位は親世代だとランク外ではないでしょうか。
もう少し結果を見ていくと、4位にランクインしたのが音楽で14.5%、5位が通信教育の10.8%です。
ちなみにこのデータは小学1年から6年まで総合しており、小学5年、6年に限ると1位は受験のための塾・・学校の補修のための塾になります。現在の小学生が勉強にしっかり向き合っていることは間違いありません。